犬鳴山温泉(いぬなきやまおんせん)〜大阪府泉佐野市大木〜 |
犬鳴山の名にまつわる「義犬伝説」が伝えられています。
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉
浴用効用:皮膚病・神経痛・疲労回復・関節痛・慢性消化器病など
主な宿泊施設:不動口館、み奈美亭、犬鳴グランドホテル紀泉閣 |
箕面温泉(みのおおんせん)〜大阪府箕面市温泉町〜 |
猿の生息と「日本の滝百選」に選定されている落差33mの大滝でも有名。
泉質:炭酸水素塩泉
浴用効用:神経衰弱・創傷・慢性婦人科疾患、神経痛など
主な宿泊施設:箕面観光ホテル |
伏尾温泉(ふしおおんせん)〜大阪府池田市伏尾町〜 |
泉質:放射能泉
浴用効用:リウマチ・痛風・神経痛・高血圧など
主な宿泊施設:不死王閣 |
汐の湯温泉(しおのゆおんせん)〜大阪府豊能郡能勢町〜 |
泉質:含二酸化炭素・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
浴用効用:神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、慢性消化器病など
主な宿泊施設:汐の湯温泉 |
摂津峡温泉(せっつきょうおんせん)〜大阪府高槻市塚脇〜 |
泉質:単純弱放射能泉
浴用効用:神経痛・筋肉痛・関節痛・皮膚病・婦人病など
主な宿泊施設:湯元摂津峡温泉 かじか荘 |
花の里温泉(はなのさとおんせん)〜大阪府高槻市原〜 |
泉質:アルカリ性単純温泉、ナトリウム-炭酸水素塩泉
浴用効用:神経痛・リウマチ・美肌作用・冷え性など
主な宿泊施設:山水館 |
高槻樫田温泉(たかつきかしだおんせん)〜大阪府高槻市田能〜 |
泉質:アルカリ性単純温泉
浴用効用:冷え性・美肌作用・腰痛・肩こりなど
主な宿泊施設:高槻森林観光センター 槻の郷荘 |
石切温泉(いしきりおんせん)〜大阪府東大阪市上石切町〜 |
泉質:放射能泉
浴用効用:血行障害・神経痛・冷え性・リウマチ・痛風など
主な宿泊施設:ホテルセイリュウ |
牛滝温泉(うしたきおんせん)〜大阪府岸和田市大沢町〜 |
泉質:ナトリウム-塩化物泉
浴用効用:神経痛・関節痛・五十肩・疲労回復など
主な宿泊施設:いよやかの郷せせらぎ荘 |
奥水間温泉(おくみずまおんせん)〜大阪府貝塚市木積〜 |
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉
浴用効用:神経痛・疲労回復・慢性皮膚病・関節痛など
主な宿泊施設:奥水間温泉 |
天見温泉(あまみおんせん)〜大阪府河内長野市天見〜 |
泉質:放射能泉
浴用効用:神経痛・関節痛・五十肩・打ち身・リウマチ・疲労回復など
主な宿泊施設:南天苑 |
太子温泉(たいしおんせん)〜大阪府南河内郡太子町山田〜 |
泉質:弱アルカリ性単純温泉
浴用効用:リウマチ・神経麻痺・神経痛・筋肉痛・疲労回復など
主な宿泊施設:太子温泉 |
|
犬鳴山温泉の義犬伝説とは… |
ある猟師が大鹿を射ようとした時に、連れていた愛犬が大きく吠えた為、
鹿に逃げられてしまいます。その事に腹を立てた猟師は
愛犬の首をはねてしまいました。
愛犬の首は大きく跳ねて、草むらに隠れていた大蛇にかみつき、
共に息絶えました。
その大蛇が猟師を襲おうと機会を窺っていたところを、
それに気付いた愛犬が猟師に知らせる為に激しく吠えたのでした。
猟師は愛犬に深く感謝すると同時に自分の行いを悔いて、
僧となり、愛犬の供養をします。
その話を聞いた天皇は感動し、この山に「犬鳴山」と
名付けるよう命令を下しました。
|